あけましておめでとうございます!
元旦にブログ更新するなんて何年ぶりでしょう。
鼻息荒くやってきたのは、今年が私にとって特別な年だからです。
2004年に雑誌掲載していただき(今風に言うとプレデビュー?)
2005年に初めての文庫を出していただき、おかげさまで20年目を迎えることができました。
もうね…新人だった頃を考えると、20年後も生き残れたのは奇跡なんですよ…
その辺りの事情は10周年のときに書いた記事をご参照ください。
http://cherry-mania.sblo.jp/article/179883757.html
10年目を迎えることができたとき、15年目を迎えられるよう頑張ろうと思いました。
そして15年目を迎えることができたとき、20年目に本を出せたらいいなと。
BL小説市場は年々縮小し、私自身も集中力が年々低下しておりますが、
書きたい話がある限り、そして需要がある限りは続けていきたいと思っています。
そうそう、あとになって気づいたんですが、
11月に出た「エリートアルファが愛したのはスパイでした」がちょうど50冊目でした。
20年で50冊ってこの業界ではスローペースな部類に入ると思うのですが、
私は自分が50回もエンドマークにたどり着けていたことに驚いています笑
ありがたいことに今年も予定が入っていますので、よわよわな集中力に鞭打って頑張ります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2023年01月10日
2023年
遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
昨年は初夏頃から“書けない期”の長いトンネルの中で過ごしていました。
いつも書くの遅いんですけど、遅いなりに一応進んではいたのですよ。
が、今回は文章の書き方を忘れてしまったような書けないっぷりで、自分でもどうしていいかわからず…。
私は「行き詰まった箇所は一旦保留にして書けるところから書く」というやり方ができなくて、
行き詰まると何日も同じシーンで足踏みする…という非効率的な書き方をしています。
けど今回はそうも言っていられなくて、書きあぐねているシーンを飛ばしてみたり。
担当さんに励まされ、いろいろ試行錯誤し、時間はかかりましたが年末になんとかゴールにたどり着くことができました。
トンネルの中にいたとき、これまでにいただいたお手紙やメールを読み返して、どれほど勇気づけられたことか。
読者さんからのメッセージは、暗いトンネルに差し込む明るい光でした。
ここ2年ほどお返事書けていなくて心苦しいのですが、本当に感謝しています。
もう少ししたら新刊のお知らせができるかと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします
昨年は初夏頃から“書けない期”の長いトンネルの中で過ごしていました。
いつも書くの遅いんですけど、遅いなりに一応進んではいたのですよ。
が、今回は文章の書き方を忘れてしまったような書けないっぷりで、自分でもどうしていいかわからず…。
私は「行き詰まった箇所は一旦保留にして書けるところから書く」というやり方ができなくて、
行き詰まると何日も同じシーンで足踏みする…という非効率的な書き方をしています。
けど今回はそうも言っていられなくて、書きあぐねているシーンを飛ばしてみたり。
担当さんに励まされ、いろいろ試行錯誤し、時間はかかりましたが年末になんとかゴールにたどり着くことができました。
トンネルの中にいたとき、これまでにいただいたお手紙やメールを読み返して、どれほど勇気づけられたことか。
読者さんからのメッセージは、暗いトンネルに差し込む明るい光でした。
ここ2年ほどお返事書けていなくて心苦しいのですが、本当に感謝しています。
もう少ししたら新刊のお知らせができるかと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします

posted by 神香うらら at 22:27| 雑記
2020年05月05日
サイト開設15周年
30分ほど前、今日がサイト開設から15年の記念日であることに気づきました。
メールボックスの整理をしていて、このサーバーを借りて一番最初にテスト送信したときの日付を見て
「あ!そういえば…!」と。
(ちなみに10周年のときはまったく気づかずスルーしておりました)
15年も前のことですが、サイトを作ったときのことはよく覚えています。
デビュー作「ご主人様にはナイショ」の発売に合わせてオープンしたかったのですが間に合わず、なんとかGW中に…!と奮闘。サイト作るのは初めてで、ハウツー本を見ながらちまちまタグを打って、苦戦しつつなんとかオープンに漕ぎつけました。
このとき身につけたごく初歩的なhtmlのタグだけでなんとか続けてますが、多分知識のあるかたがソース見たらびっくりの素人丸出しの記述だと思います(笑)
今の時代、情報発信はブログやツイッターなどで十分でしょうが、なんとなくインターネット上の自分の家のような感じで残しています。
せっかくの記念日なので何か企画とかあればよかったんですが、なんせ気づいたのがついさっきなので
そうそう、初の文庫本からも15年経ってました。
これに関しては10年目のときにめっちゃ語っているので(こちらの記事です)今回は割愛。
けど、これだけは言わせてください。
ここまで続けてこられたのは読者の皆さまあってのこと、本当に感謝しています。
気力体力、そして需要がある限りは頑張って書き続けたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします
メッセージありがとうございます。お返事です。続きを読む
メールボックスの整理をしていて、このサーバーを借りて一番最初にテスト送信したときの日付を見て
「あ!そういえば…!」と。
(ちなみに10周年のときはまったく気づかずスルーしておりました)
15年も前のことですが、サイトを作ったときのことはよく覚えています。
デビュー作「ご主人様にはナイショ」の発売に合わせてオープンしたかったのですが間に合わず、なんとかGW中に…!と奮闘。サイト作るのは初めてで、ハウツー本を見ながらちまちまタグを打って、苦戦しつつなんとかオープンに漕ぎつけました。
このとき身につけたごく初歩的なhtmlのタグだけでなんとか続けてますが、多分知識のあるかたがソース見たらびっくりの素人丸出しの記述だと思います(笑)
今の時代、情報発信はブログやツイッターなどで十分でしょうが、なんとなくインターネット上の自分の家のような感じで残しています。
せっかくの記念日なので何か企画とかあればよかったんですが、なんせ気づいたのがついさっきなので

そうそう、初の文庫本からも15年経ってました。
これに関しては10年目のときにめっちゃ語っているので(こちらの記事です)今回は割愛。
けど、これだけは言わせてください。
ここまで続けてこられたのは読者の皆さまあってのこと、本当に感謝しています。
気力体力、そして需要がある限りは頑張って書き続けたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします

メッセージありがとうございます。お返事です。続きを読む
posted by 神香うらら at 21:10| 雑記
2020年01月03日
2020年
あけましておめでとうございます!
2020年になりましたね〜
まだまだ先の話だと思っていましたが、東京オリンピックイヤーが来てしまいました。
2013年に東京開催が決まったとき、7年後に自分がどうなっているかまったく想像がつきませんでした。
2,3年後ならまだしも、7年も先となると、この仕事を続けられているかどうか…
けど、7年後も神香うららでいられたらいいなと思ってました。
おかげさまで、昨秋には雑誌の初掲載から15年目を迎えることができました。
そして今年は初文庫から15年です。
前にも書きましたが、デビューから数年はいつ消えてもおかしくないような状況だったので、
こうして15年目を迎えることができたのは本当に感慨深いです。
読んでくださる皆さまに感謝です…!
まだまだ書きたいお話がたくさんあるので、これからもマイペースで頑張ります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします
2020年になりましたね〜
まだまだ先の話だと思っていましたが、東京オリンピックイヤーが来てしまいました。
2013年に東京開催が決まったとき、7年後に自分がどうなっているかまったく想像がつきませんでした。
2,3年後ならまだしも、7年も先となると、この仕事を続けられているかどうか…
けど、7年後も神香うららでいられたらいいなと思ってました。
おかげさまで、昨秋には雑誌の初掲載から15年目を迎えることができました。
そして今年は初文庫から15年です。
前にも書きましたが、デビューから数年はいつ消えてもおかしくないような状況だったので、
こうして15年目を迎えることができたのは本当に感慨深いです。
読んでくださる皆さまに感謝です…!
まだまだ書きたいお話がたくさんあるので、これからもマイペースで頑張ります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします

posted by 神香うらら at 22:39| 雑記